MJ-FX Cruiser SHO
船体

全長(m)

3.37

全幅(m)

1.23

全高(m)

1.24

乾燥質量(kg)

381

定員(名)

3

燃料タンク容量(L) ※リザーブタンク含む

70

オイル容量(L)

4.3

呼称最大馬力 kW(PS)/rpm.

154.5(210)-7,500

航行区域

水上オートバイ特殊基準航行区域


エンジン

エンジンタイプ(ストローク/気筒)

4ストローク/4気筒.4バルブ

排気量(cm3

1,812

ボア×ストローク(mm)

86×78

圧縮比

8.6:1

燃料供給方式

EFI ※(ELECTRONIC FUEL INJECTION)

潤滑方式

ウェットサンプ

冷却方式

水冷

燃料

無鉛レギュラーガソリン


価格

艇種名

MJ-FX Cruiser SHO

メーカー希望小売価格 (1)+(2)+(3)

\2,147,460




(1)本体価格

\1,980,000

(2)法定安全備品類他価格

\65,200

(3)消費税

\102,260

コクピット
● コクピット
外気温計、水温計、燃料消費計、コンパスなど、クルージングに必要かつ便利な情報を表示するマルチファンクションディスプレイ。フューエルレベル、電圧、アワメーターなどを表示するインフォメーションディスプレイ。スイッチひとつで、タコメーターにもスピードメーターにも切り替るアナログメーター。これらのメーター類を、ライダーから見やすい位置にレイアウトしました。
クルーザーシート
● クルーザーシート
ハイパフォーマンス・エンジンとボディは、このシートとの組み合わせにより快適な走行フィーリングを提供します。このモデルのために新たにデザインされたクルーザーシートのフィット感は、様々な海面コンディションでも安定フィットしたライディングポジションで操縦できます。
プルアップクリート
● プルアップクリート
桟橋に簡単かつスマートに係留できるうれしい装備。プルアップ方式により、使用していない時は突起が少なくなり、スマートな外観を保ちます。
Centrifugal Type Supercharger

スーパーチャージャー

的確に、そしてスムーズに、ライダーの意思を走りに伝える新開発スーパーチャージャー。PWCの本質を見据え、理想的なエンジンを追求し開発されたスーパーチャージャーユニットには、静粛性・コンパクト性・ロス出力の低減を実現する遠心式を採用。流体解析によって最適な形状にデザインされたタービン翼は、出力を犠牲にすることなく極限まで小型化することで、レスポンスの向上とエンジン全体のコンパクト化を実現しました。

Simple Gear Drive

軽量コンパクト化

また、エンジン出力をシンプルなギアでタービンまで伝達することで、優れた耐久性と静粛性、そして高いメンテナンス性を確保。スロットルの開閉がダイレクト&スムーズに過給に連動する爽快感と、欲しい瞬間に欲しいだけのパワーが得られる喜びを提供します。

Economy

経済性

エンジン各部とスーパーチャージャーのトータルバランス、そして高効率化を追求した結果、優れた経済性を実現したほか、バルブレイアウトと燃焼室の最適化により、高圧縮比を実現し燃焼効率を改善しました。加えて、高価なプレミアムガソリンではなく、業界で唯一※、過給器付きエンジンとしては、無鉛レギュラーガソリンを指定。
決して高出力のみを追求するのではなく、経済性やメンテナンス性、信頼性のすべてを高次元で実現するなど、総合的な価値を高めています。

Material NanoXcel

マテリアル

マリンジェットの艇体には、「SMC(シート・モールド・コンパウンド)工法」によって作られた不飽和ポリエステル樹脂が使用されています。これはグラスファイバーを強度材として厚みを充填材で確保し、これらを樹脂で密着させたもので、PWCに必要な構造強度をもつだけでなく、その平らで滑らかな表面形状は塗装後に鮮やかな光沢を放ちます。ヤマハでは、さらなる重量軽減に目標を設定、その結果「ナノ・テクノロジー」によって、従来の材料に比べて約25%軽い新素材、「ナノエクセル」の開発に成功しました。ハルやデッキなどの艇体の主要構造部に採用され、従来艇と比較して大幅な軽量化を実現、トップスピードやパフォーマンスを向上すると同時に、燃料の消費低減に大きく貢献しています。

The master of Hull Design

経済性

Hull

ヤマハはボート開発のノウハウを確実に、そして的確にPWCのハルデザインにフィードバックしています。この新素材、「ナノエクセル」はこれらのヤマハの巧みなハルデザインによって、その真価を発揮します。優れたコーナリング性能、高い走行安定性、ライダーの疲労を和らげる快適性を実現、マリンジェットならではの走行フィーリングを生み出しています。


Engine Features

Yamaha Engine Manegement System
ヤマハ・エンジン・マネージメント・システム

ヤマハ独自のY.E.M.S.〈Yamaha Engine Management System〉は、走行状況に合わせたベストな燃焼効率を提供します。 パワフルでクリーンな走行性能と環境性能を実現するとともに、ダイアグノシス・システムの導入により、メンテナンス性も飛躍的に向上しています。

●電子制御式スロットルシステム[Electronic Throttle System]
マリンジェットの電子制御式スロットル・システムは、スロットル開度をデジタル信号化してエンジンに伝達、これにより様々な機能が実現しました。

○クルーズアシスト
長時間のクルージング時、スロットル調整に煩わされることなく走行できます。また、水上スキーやウェイクボードのトーイング時も、微妙なスロットル調整によるスピードコントロールが不要となります。手元のコントロールスイッチを押すだけで、設定エンジン回転数の調整が可能です。

○ノー・ウェイク・モード
最徐行が必要な環境(マリーナ内の桟橋周辺や水路等)で、アクセル操作による速度調整から解放され、安定した低速走行が可能です。

電子制御式スロットルシステム

○リバース・トラクション・コントロール
後進時のエンジン回転を制御し、快適な後進性能を発揮します。

●ダイアグノシス・システム
内蔵のECU(エンジンコントロールユニット)へパソコンでアクセスすることによって、メンテナンス履歴や故障時のエンジン状態をモニターでき、迅速なメンテナンスや修理が行えます。

●EFI(電子制御式燃料噴射装置)※
エンジンスロットルの状態や回転数、そして気圧や気温に応じて適切な燃料を供給するEFI(ELCTRONIC FUEL INJECTION)システムを採用。

●OTS(オフ・スロットル・ステアリング)
走行中、スロットルをオフにした時、推進力は最小となり、旋回能力が低下しますが、OTS搭載艇ではステアリングを切ることで、旋回性の補助をします。

●トラクションコントロール機能
荒れた波間での航走時に、燃料噴射の量をコントロールすることでキャビテーションの発生を少なくします。

●転倒センサー
転倒を感知すると自動的にエンジンをストップさせ、水の逆流を防ぎ、エンジンを守ります。

ヤマハセキュリティーシステム
リモコンのボタンを押すことで、エンジン始動のロック&解除ができます。

L-モード
エルモード(Low RPM mode)
リモコンのボタンを長く押すことで、最高回転数を低く抑えることができます。

リモートコントロールトランスミッター
「ヤマハセキュリティーシステム」、「L-モード」専用のリモコンです。上のボタンはロック、下のボタンは解除です。「L-モード」は下のボタンで操作します。

  リモートコントロールトランスミッター

リバースシステム
レバー操作ひとつで前進・後進のシフト切替が可能。離着岸時の方向転換が容易になります。

クイック・シフト・トリム・システム
Q.S.T.S.(5-position Quick Shift Trim System)
左ハンドルのグリップ操作により航走状態に応じたトリムが得られるシステム。

ヤマハ・プラチナ・プラス・システム
Y.P.P.S.(YAMAHA Platinum Plus System)
ヤマハ独自のマリンジェット専用触媒システムで、排気ガス中のNOx・HC放出濃度を低減させました。

ヤマハ・サウンド・サプレッション・システム
Y.S.S.S.(YAMAHA Sound Suppression System)
吸排気サイレンサーにより、吸排気音の騒音値を低減させています。

サウンド警告・システム
エンジンの異常をブザーの音響によって、警告するシステム。

Body Features

3Point Contact System
3ポイントコンタクトシステム

3ポイントコンタクトシステム(MJ-FX Cruiser SHO, MJ-FX Cruiser HighOutput)。フィット感に優れたクルーザーシートとレイズドハンドルバー、そしてフットステップによる3点支持により、ロングクルージングにおけるライダーの疲労を軽減し快適な乗り心地を実現します。

3ポイントコンタクトシステム

●クルーザーシート
フィット感ある形状にデザインされたシートは、より快適なロングクルージングを約束します。

クルーザーシート

カラードハル
技術開発により、強度を落とすことなくハルの材料に顔料を混ぜることに成功。傷の目立ちにくいカラードハルが完成しました。精悍でアグレッシブな、マリンジェットのイメージを演出します。

カラードハル

Other Features
マルチファンクションディスプレイ

●マルチファンクションディスプレイ
外気温計、水温計、燃料消費計、コンパスなど、クルージングに必要かつ便利な情報をコンパクトに表示。走行している事が楽しくなるMJ-FX Cruiser SHO, MJ-FX Cruiser High Outputだけの装備です。外気温計、水温計は、摂氏・華氏の表示切り替えが可能。

●インフォメーションディスプレイ
フューエルレベル、電圧、アワメーターなどを表示。

●アナログスピードメーター/タコメーター
スポーツカーのコックピットのような臨場感を演出するアナログメーターは、スイッチひとつで、タコメーターにもスピードメーターにも切り替え可能。タコメーターモードでは、エンジンの敏感なレスポンスを楽しむことができます。

デュアルミラー
フロントカウルと一体化したデザインで構成される大型ミラーは、コンベックスミラーの採用により、ライダーに広い後方視界を提供します。

デュアルミラー

カップホルダー
カップホルダーを、ステアリングコラム横に配置。飲み物の取り出しが容易になりました。快適にマリンジェットを楽しんでいただくためのアイテムです。

防水物入れ
マリンジェットだけの装備、防水物入れは、あなたのお気に入りグッズや濡れて困る物の収納に便利です。

カップホルダー

リボーディングステップ
シュノーケリングやウェイクボードなどマリンスポーツ時に、再乗船をスマートかつ容易にし、疲労を軽減します。

リボーディングステップ
2008NEWモデル
ページへ